

老人クラブ活動の推進を図り、もって福祉の向上に寄与することを目的に昭和38年6月発足いたしました。

≪ 会 員 憲 章 ≫
『活力ある健康の維持』に努めましょう!
相互に支えあいの出来る『楽しい仲間づくり』に努めましょう!
自然を愛し『豊かな心・思いやりの心』を養い『社会奉仕活動』に参加しましょう!
|

地区 |
単位クラブ名 |
地区 |
単位クラブ名 |
1区 |
友の会 |
11区 |
睦見会 |
2区 |
健友会 |
15区 |
新生会 |
3区 |
再生会 |
16区 |
シルバー会 |
4区 |
友の会 |
17区 |
シルバークラブ |
5区 |
友の会 |
宮原 |
志良賀会 |
6区 |
六寿会 |
新浜 |
フレンドクラブ |
7区-2 |
愛宕福寿会 |
岩切 |
老和会 |
10区 |
長楽会 |
釣 |
つくも会 |

一宮町つくも会には5つの専門部会を設けており、それぞれの活動計画が、設けられています。
部会名 |
活動の取り組み |
地域社会活動 |
・『安心して暮らせる、住み良い街づくり』への参加支援
・高齢者の暮らしを支えあう”地域支援ネットワーク事業"への参加支援
|
健康・スポーツ |
・健康な身体保持へ繋がるスポーツ活動促進
(グランドゴルフ・輪投げ・ペタンク・スポーツ大会等)
|
文化・芸能 |
・文化、芸能地域活動をとおし”地域住民とのコミュニティーの活性化”を図る
・一宮町の郷土芸能継承へのきめ細かな活動の拡大
・”カラオケ交流会”をとうし会員相互の親睦を図る
|
若手委員会 |
(活動休止中)
|
総務・企画 |
・会員相互の支えあいによる『つくも会活動の自主運営』
・各種町行政行事への参加支援
・教宣、広報活動
|



 |
 |
スポーツ大会へ参加
長生地区で 13連覇達成!! |
手芸・絵画・彫刻・書・写真
などを出品する作品展へ参加 |
 |
 |
グランドゴルフの練習・大会
も盛んに行っています。 |
|
お問合せ 一宮町社会福祉協議会 0475−42−3424
|